ポイズンボールの使い方
ポイズンボールの使い方
スプラーン教典~スプラトゥーン攻略~>
サブの解説>ポイズンボールの使い方
ポイズンボールの使い方や立ち回りについて、性能を考察しながら解説していきます。
毒のビンを投げつけ、爆発範囲にいる相手を毒状態にします。

毒状態になると5秒間の間、
移動速度ダウン、
インク効率悪化、
インク回復量ダウン、
毒のエフェクトがついてイカセンプクされても視認可能になります。
かなりのマイナス効果がつきますが、画像の通り爆風範囲が小さめなので索敵には使えず、見えている相手に直接ぶつけていくスタイルになるでしょう。
スポンサードリンク
インク消費量50%
ダメージ無し。
これだけのマイナス効果が相手につくのでポイズンボールは非常に強いです。
ただ相手の射撃の威力は変わらないので、自分がとどめを刺す武器の射程が相手より短いとポイズンの意味がほとんどありません。
ポイズンボールをサブにもっているブキは
・もみじシューター
・L3リールガン
・ホットブラスター
の3つだけで、それらのブキは全て射程がそれほど長くありません。
プライムシューターや96ガロンなどの相手にポイズンボールを投げて移動を制限しても射程が負けているので、
普通の撃ち合いになってあまり意味がありません。
特にもみじシューターは短射程のブキなので、相手の移動を制限しているのに、自ら相手に近づかないと攻撃できないため、ミスマッチ感がハンパないです。
もみじシューターを好んで使用していた時期もあって、そこでミスマッチ感に気付きました。
ポイズンボールの有効な相手はカーボンローラーやスプラローラー、ノヴァブラスターなどの射程の短いブキです。
相手の移動を制限でき、相手の攻撃が届かない場合にポイズンボールの真価が発揮されます。
そう考えるとガチヤグラでは上記のような近接パワー系の短射程のブキが主流ですので、ホットブラスターうやL3リールガンが強いのかもしれません。
インク効率の悪いブキを持っている相手なら
また、自分1人で処理しようとしなければ、
ひらけた場所の敵にポイズンボールを当てれば、チャージャーが撃ちぬきやすくなり、チームプレイの強さを発揮できると思います。
もし、チャージャーのサブにポイズンボールを持つようなブキが追加された場合は1人で全て出来て圧倒的な強さを誇ってしまうため、
まずチャージャーにポイズンボールがつくことは無いでしょう。
索敵にはポイントセンサーの方が有効なので、
「ポイントセンサーの使い方」のページも見てみて下さい。
ちなみに現実のイカが毒性の物質により病気になって、墨の量が減少するかどうかインターネットで調べてみたところ、
イカ娘というアニメでの病気の回の話やら、アソコがイカ臭いのは病気ですか?やら、わけのわからない検索結果しか出てこなかったのでそっとブラウザを閉じました。
スポンサードリンク
「サブの解説 」のページに戻る。