バリアの使い方
バリアの使い方
スプラーン教典~スプラトゥーン攻略~>
スペシャルの解説>バリアの使い方
5秒の間、敵の攻撃を一切受け付けなくなる球体のバリアを自分自身に展開します。
スポンサードリンク
また、味方に近づくとバリアが伝染して、味方もバリア状態になります。
ただし、5秒間の継続時間は変わらないので、残り1秒の時に味方にバリアを分けても味方のバリアの継続時間は1秒間しかないので注意して下さい。
バリアがついたと思って突っ込んだら1秒後にバリアが切れて倒されてしまったなんてことが無いように、
バリアを分けてあげる時はあらかじめ仲間が近くにいるときに使用するといいです。
味方に密着する必要は無く、なんとな~く近くに寄れば伝染します。
敵の攻撃で攻め時を見失ってる仲間たちにバリアを展開してあげると逆転の起爆剤になります。
私は積極的にバリアを味方におすそわけしてあげることでわかばシューターでA+99まで上げることが出来ました。
完全無敵になって卑怯なので引き換えにバリア中は敵の攻撃で大きくノックバックします。
ダイオウイカも攻撃を受けるとノックバックしますが、こっちのノックバックの方が非常に大きいです。
バリア中の相手を思いっきり吹き飛ばしたい場合は、クイックボムを当てます。
クイックボム自体のノックバック効果とバリア中の大きなノックバック効果が合わさって、とても大きなノックバックを産み出します。
特にヤグラの上にいるバリア達はクイックボムを投げるとピューンと弾かれていきますのでかなり有効です。
ノックバックした時に相手の色のインクを踏んでしまうと、多分ノックバックから抜け出すことはできません。
ノックバックで相手に近づけない時はボムがあればそれを相手の足元に転がしてあげればわりと倒せます。
相手はバリアの敵を撃つことに精いっぱいになっているので、ボムを奇襲で転がすと対応できない人が結構います。
このようにバリアは単体では対策が取られやすかったり、あまり効果を発揮できないので、
使用するときは味方が近くに1人でもいるときに使用した方がいいかもしれません。
またスペシャルが溜まりそうなら、いったん引いてスペシャルを溜め直すのも重要な戦術です。
スペシャルでバリアを使えるのはおおむね
・わかばシューター
・ホットブラスターカスタム
・パブロ・ヒュー
の3種類です。
他にもラピッドブラスターとかありますが、明確な強みがあるのは上の3個です。
わかばシューターとパブロヒューは塗り速度が速くスペシャルが溜まりやすいので、バリアの使用の回転率が高く純粋にマッチしていて強いです。
ただし、その分撃ち合いでは弱く、ノックバックで何もできずにバリア時間が終了してしまうこともあります。
なので、バリアを使用するときは味方が近くにいることを確認してバリアをわけてサポートしてあげるといいです。
バリアが溜まっている時に「カモン」を押してもまず100%仲間は来ませんので自分から仲間に近づいて感染させてあげる必要があります。
カモンで近くに来てくれる仲間は優秀な人決定なので、フレンド申請不可避です。
ホットブラスターカスタム、略してホッカスは純粋にメインの強さがあるのでバリアはおまけ程度です。
塗り速度も良くなく、スペシャルが溜まり辛いのでバリアは溜まったらいいな程度で、
わかばシューターのようにバリア必須の立ち回りを要求されているわけではないです。
スポンサードリンク
「スペシャルの解説 」のページに戻る。